Shun Kobayashi Blog

〜「地域づくり」×「組織づくり」×「キャリアづくり」を考える〜

ローカルキャリアにおいて大切な「個人事業主」意識

以前のブログでは、地域づくりにおいて大切な要素を持っている「マイプロジェクト」について書きましたが、今回はその話とも深く関わるキャリアづくりに関しての内容にしたいと思います。
 
タイトルずばりですが、地域でキャリアをつくっていくうえで、一人ひとりが「個人事業主」であるという意識をもって生活することがとても大切だと思っています。

 

自らを「いち事業体」として捉える生き方
 
以前のライフシフトをテーマにした一連のブログでも触れましたし、よく言われることでもありますが、これからの社会はこれまでとは比べ物にならないくらい社会的な変化が大きく、かつ混沌としてくる時代に入っていきます。その時に、このあとの社会変化に対応していくために、3つのことを意識することが大切だと思います。
 
①働いている場所に依存しないことを意識する
会社で働きながらも、もしその会社がなくなったらどうなるかを考え、その場合どう生きていくべきかを考えておくことはとても重要になると思います。
 
②時間や資産の使い方を意識する
自分が仕事や学びにどれくらい時間を投資しているのか、それによってどれくらい対価や他の得られるものがあるのかに、常に意識を向けておくのは大切です。
 
③中長期的にどう成長するかを意識する
半年後、1年後、数年後にどういった価値を提供できる人間でありたいか、どんな専門性を身につけたいかを定期的に考えて行くことが求められます。
 
これらはひとえに、「自分という商材(サービス)をどう磨いていくか」を考え続けることが大切になる、ということだと思います。
 
 
まずは小さな一歩から始める
 
では、その意識はどうやって培っていけるといいでしょうか。役場や一般企業に勤めている方だと、なかなかそういった意識を持ちづらいですし、副業なども難しいかと思います。そんな時におすすめなのが、前回ご紹介した「マイプロジェクト」です。まずは、自分がちょっとやってみたいと思うことを、小さくともはじめてみることをおすすめします。
 
マイプロジェクトを考えるうえで、大切な3つの要素があります。
  • WILL(やりたい):自分がやってみたいと思えること
  • CAN(できる):今の自分が出来ること、得意なこと
  • NEED(求められている):周りから必要とされていること
この3つが重なるところが、いいマイプロジェクトだと言えます。しかし、最初からこの3つを考え過ぎてしまうと最初の一歩が踏み出しづらくなってしまうかと思うので、まずは一番大切なWILLから考えていくことをおすすめします。
 
最初は「これがなんの役に立つのか?」、「お金になるのか?」などは一切考えず、趣味程度からはじめていきます。そしてちょっとずつ、一人でもいいので「誰かのために」行なう時間を創っていきましょう。それだけで、また見えてくる景色が圧倒的に違ってくると思います(より具体的なステップについては、後日改めてまとめてみたいと思います)。
 
 
「人類皆個人事業主」時代へ
上記のような動き方が地域内でも出来てくると、どんな環境でもキャリアを積んでいけることになり、より自由に生きていくことが可能かと思います。ただ、一人で考えるだけだとしんどいこともあると思うので、同じような思いを持っている人を巻き込んで、話しながらそれぞれ進めていけるとよりよいでしょう。そんなことをプログラムで行っているのが、以前ご紹介した「ぬま大学」です。
 
僕個人の考えでは、これからの社会においてすべての働くひとが「個人事業主化」していくことが求められると思っています。変動する社会に流されるのではなく、自らで環境をつくっていけるように、僕自信もなっていきたいと思います。
 
------------------------------------
★告知★
ぬま大学第4期 最終報告会
 
12月2日気仙沼にて、半年間活動してきたぬま大学4期生が、その熱い想いをプレゼンします!ぜひ会場まで!
------------------------------------
 
※このブログに書いていくことは、完全に私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。