Shun Kobayashi Blog

〜「地域づくり」×「組織づくり」×「キャリアづくり」を考える〜

このブログで書きたいこと

前回のブログでは、簡単に自己紹介をしましたが、今回はこのブログで主に書いていきたいテーマについて少し触れたいと思います。

 

説明にもあるように、このブログでは主に「地域づくり」×「組織づくり」×「キャリアづくり」の3つのテーマについて、普段考えていること、インプットしたこと、現場で行っていることを書いていきたいと思います。
 

 

このテーマにしたのは、これまで自分が取り組んできたものを整理していく過程で、自然と浮かび上がってきたからです。これまで特に戦略的にキャリアを作ってきた訳ではなく、眼の前のことをただただやってきたのですが、気づけばなんとなく近しいテーマのことをやってきたのだなと、改めて感じました。
 
以下、簡単に各項目について整理します。
 
「地域づくり」
自己紹介でも書いた通り、2011年から気仙沼市に移住し、主に若者向けの場作りや挑戦の応援を行ってきました。震災からこれまでのまちづくりプロセスは、非常にダイナミックな側面と、いつ終わるかわからない地道な部分との両方があったと思います。
 
その中でも、これからの地域を担う若者が、どれだけチャレンジングに、自らのやりたいことと地域の課題をかけ合わせて新しいことを生み出していけるか、それが肝要だと思っています。そのあたりのことをアウトプットしていきたいと思います。
 
「組織づくり」
これは自分自身が、これからプロとしてもっともっと磨いていきたい領域です。これまで色々なチームや組織で仕事をしたり、他の企業の話を色々と伺うにつれて、「一人ひとりが創造性を発揮しつつも、他者との交わりの中でパフォーマンスをさらに上げていくにはどうしたらいいのか?」という問いが持ち上がってきました。
 
これまでは、ワークショップ設計やファシリテーションの現場などは多く経験してきましたが、それらも結局は上の問いに収斂していく気がしています。もっともっと、深めていきたいと思っています。
 
「キャリアづくり」
これは、新卒で気仙沼にきて数年過ごしてきた自分だからこそ、言語化しておきたいと思った領域です。
 
大学卒業後、一般企業に入ることをやめ、気仙沼で活動することを決めてから、キャリア形成にはずっと悩んで、不安がつきまとう日々でした。正直それは今も変わっていませんが、今まさに地域でのキャリアを形成しているからこそ書いておきたいと思いました。
 
特に、同じく若くして地域に移住してきた同世代前後も多く、そんな彼らのためにも何か整理できたらと思っています。
 
3つの掛け算で自分の専門性を高めていく
上記3つのテーマを軸に、自らの学びを棚卸し、また学びをさらに深めていきたいと思っています。そして同時に、この3つを掛け合わせてできるかもしれない自分なりの立ち位置や役割を、模索していきたいとも思っています。
 
このブログを立ち上げるきっかけになった、とある先輩起業家の方から、以下のような言葉を教えて頂きました。
 
あなたが「やりたいこと」で、
誰もがすることは「難しくて」
みんなが「求めている」ことを、
仕事にしなさい。
 
まだ今のテーマがこの3つに当てはまるかわかりませんが、一つのきっかけにしていきたいと思います。
 
※このブログに書いていくことは、完全に私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。